快適な環境へ(^^♪
2020.06.19更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
昨日は休診日で、定期清掃の日でした
暑い中、清掃して頂きました
業者の方がいつもより砂ぼこりがと言われました
コロナの感染対策で窓を開けているのでとお話しました
快適な環境の安心のため、日々努めたいと思います

投稿者:
2020.06.19更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
昨日は休診日で、定期清掃の日でした
暑い中、清掃して頂きました
業者の方がいつもより砂ぼこりがと言われました
コロナの感染対策で窓を開けているのでとお話しました
快適な環境の安心のため、日々努めたいと思います

投稿者:
2020.06.13更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
顎のコリはありませんか?
当院では顎関節症による顎のお痛みに対しての
理学療法及び治療を行っております
投稿者:
2020.06.01更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
6月4日から10日まで
「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」を
スローガンに歯と口の健康週間が始まります
投稿者:
2020.05.02更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
お家にいる時間が長い時だからこそ
歯ブラシの時間を長めにするのはいかがでしょうか?
丁寧に時間をかけるのもいいですが、ご提案が1つあります。
それは利き手の反対の手で、ブラッシングすることです
これにより、人の意志力が向上するそうです。
脳への刺激があり、認知症予防にもなるかも・・・。
いきなりやり出すと、歯茎が傷つく場合ありますので、
柔らかい毛の歯ブラシがおすすめです
ちなみに私はあのキュートな歯ブラシ(クラプロックス)を使用しています
投稿者:
2020.04.21更新
 千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
ナイスデンタルクリニックでは地球に優しい環境対策として
全てLED化しました
もちろん治療器具もです
これからもちょっとECOを進めていきます
投稿者:
2020.04.01更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
キュートな歯ブラシ(クラプロックス)のSPRING EDITION 2020が
入荷したいました
パステルカラーが可愛いRETRO EDITION 2020
レトロエディション♪

2本合わせるとキュートなハート形のLOVE EDITION 2020
ラブエディション♡

投稿者:
2020.03.26更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
今日は定期清掃日でした
暖かい日だったので、業者の方も腕をまくってやっていました
いつもながらの快適な診療空間づくりにご協力して頂き
感謝です

投稿者:
2020.03.22更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
ナイスデンタルクリニック近くの川沿いは桜が満開です

暗い世の中が続いていますが、冬の先は春です♪
本当に楽しめる春が早く来てほしいと祈るばかりです
裁判所前はまだ八分くらいです

投稿者:
2020.03.12更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
今日は千葉市3歳児歯科健診の当番日です
きぼーるにある中央区健康保健センターに行って来ました
泣く子もなく、元気いっぱいのちびっこ達でした
帰り道に、県庁のロビーを覗くと
きれいなお花が



その中に、お花のチーバくんが

投稿者:
2020.02.16更新
千葉県庁すぐ近く、いつもニコニコ
あなたを笑顔にする怖くない、痛くない、抜かない
ナイスな診療を心がけているドクターKこと...加藤です!
半年コースの勉強会の第5回目に参加して来ました
今回は骨格と噛み合わせについてのお話でした
師匠の松本勝利先生は常に最新のことが学べて
勉強になります
来月が最終回ですが、楽しみです
投稿者: